医療法人 阿部医院 カトレア総合医療ビル 緊急の連絡用に携帯にURLを |
<<
一覧へ戻る
>>
2008.5.1
|
災害避難生活とPE,DVT 1)大震災後では避難形式にかかわらずDVTが発生しやすい。 2)原因としては、心的ストレス、交感神経の過度緊張とホルモンバランスの変化による 易血栓性、ライフラインの断絶による水、食料不足による脱水、生活上の無動、車中 泊による静脈うっ滞が考えられる。 3)雑魚寝は心理上のベッド抑制であり、DVT発生の大きな原因と考えられる。 簡易ベッドを使用すべきである。
高齢者のDVT 1)寝たきり高齢者は長期臥床や麻痺による無動、ベッド上での生活を余儀なくされる。 2)寝たきりでなくとも、長時間下肢を下垂していることが多い。 3)睡眠薬や向精神薬が投与されていることが多い。 4)HOT患者では15.8%に血栓を認めた。 以上よりDVT発症頻度は極めて高い。 対策としてはまずDダイマー測定を行い、スクリーニングをかける。陽性者に下肢静脈エコーを実施する。 すでにDVTのある患者に間欠的空気圧迫法を使用するとPEを誘発するので充分注意すること。
胸部X-P 痰の性状 鉄サビ状→肺化膿症 腐臭→嫌気性菌 気管支漏→肺胞上皮癌 魚の腸様血痰→肺吸虫症 肉汁様→アスペルキルス aspergillosis カルタゲナー症候群Kartagener 気管支拡張症、副鼻腔炎、全内臓逆位症、不妊症 線毛粘液移送の障害 常染色体性劣性遺伝 ciliary dyskinesis MAC症 非結核性好酸菌症、咳、血痰、微熱 抗結核薬に感受性低い DPB diffuse panbronchiolitis 慢性副鼻腔炎を合併、緑膿菌の急性増悪 エリスロマイシン400mg 6か月〜2年 急性好酸球性肺炎(AEP) 喫煙開始直後、突然の熱発、呼吸困難 アトピー素因 両側瀰漫性多発性浸潤影+スリガラス陰影 カーリーA,Bライン、胸水貯留、著名な低酸素血症 CEP chronic eosinophilic pneumonia ステロイド 肺炎型の肺癌 1)肺門部の狭窄による二次的閉塞性肺炎 2)肺胞上皮癌
|