医療法人 阿部医院 カトレア総合医療ビル 緊急の連絡用に携帯にURLを |
<<
一覧へ戻る
>>
2009.2.1
|
レニン アンギオテンシノーゲン(レニン基質) ↓ ↓←レニン(RBF低下、交感神経β刺激、電解質異常でJGAから分泌 ↓ JGA−juxtaglomerular apparatus アンギオテンシンT ↓ アンギオテンシンU ↓ ↓ 血管収縮 アルドステロン分泌 糸球体濾過決定因子 ・濾過圧→糸球体毛細血管内圧が上昇すると濾過が亢進する。 ・size barrier ・charge barrier→アルブミン 多尿の原因 ・高浸透圧性:DM、浸透圧利尿薬投与 ・等浸透圧性:低K血症、高Ca血症、慢性腎孟腎炎、間質性腎炎、慢性腎不全 ・低浸透圧性:尿崩症、心因性多飲多尿症 BUN/Crが上昇するもの ・高タンパク食 ・異化促進→火傷、高熱、消耗性疾患、ステロイド ・脱水 ・消化管出血 糸球体疾患 7つ 急性 急性GN ↑ 微少変化型ネフローゼS 急速進行性GN | 膜性増殖性GN 腎炎症候群←――――――――――――――→ネフローゼS 血尿 | タンパク尿 IgA腎症 | 巣状糸球体硬化症 | 膜性腎症 ↓ 慢性 腎皮質尿細管疾患 ・近位尿細管:Fanconi症候群、近位型RTA(renal tubular acidosis) ・遠位尿細管:遠位型RTA 透析の適応 ・症状:羽ばたき振戦、肺水腫、高K ・検査値 ARF CRF BUN 60 100 Cr 6 10 K 5.5 6.5
長期血液透析の合併症
|